会社経営者の財産分与で、請求された金額を圧縮することができた事例
- cases104
- 2016年12月27日更新
- 50代
- 男性
- 自営業
- 離婚
- 慰謝料請求
- 財産分与
- 経営者
- ■婚姻期間 20年以上
- ■子供 1人
ご相談に至った経緯
50代で会社経営をしているご相談者のAさんは、妻Bさんが他の男性と浮気をした上で、離婚と財産分与を請求してきたとのことでした。
Bさんとの離婚には応じても良いが、財産分与の額によっては会社が傾いてしまうため、どうにかしたいとの思いで当事務所にご相談にいらっしゃいました。
ご相談内容
財産分与の請求に対して、会社経営者はどのように対処すれば良いかをご相談いただきました。
ベリーベストの対応とその結果
会社を巡る法律関係を精査したところ、妻Bさんに対する社会保険料立替金債権が発見されたため、これを譲受し、財産分与請求権と合意相殺しました。また、不貞行為に基づく離婚慰謝料請求を行い、財産分与請求権と合意相殺しました。
【解決のポイント】
会社経営者の財産分与に際しては、注意を要する点が多く、事実関係をより正確に確認することにこだわることが必要です。
【関連記事】
財産分与の割合は“原則2分の1” 変更が認められるケースは?
離婚時の財産分与で対象となるものと分配割合
配偶者が経営する会社の株式や資産は財産分与の対象になる?
全国の各オフィスから寄せられた解決事例をご紹介しております。(※ベリーベスト法律事務所全体の解決事例となっています)